数字で見る九州三菱電機販売
九州三菱電機販売ってどんな会社でしょうか?
会社・働き方・社員について、
さまざまな情報やデータを集計して紹介します。
-
創業からの年数
79年
宮原清商店として1945年に創業、その後事業形態の変化を経て、2000年に九州三菱電機販売となり現在に至ります。
-
拠点数
12拠点
本社は福岡市にあり、九州を中心に支社・支店・営業所があります。
-
売上高
249億円
安定した業績をベースに毎年着実に売上を拡大。安心して長く働くことができます。
-
平均年齢
43歳
フレッシュな若手社員からいつまでも元気なベテラン社員まで幅広く在籍しています。
-
平均勤続年数
16年
長く働いてほしいという会社の想いと長く働きたいという社員の想いがマッチしています。
-
文理比率
7:3
電気・電子関連の知識や経験のない文系出身社員もたくさん活躍しています。
-
平均残業時間
17.6時間
全社取組みとしてみんなでアイデアを出し合い、残業削減に取組んでいます。
-
年間休日
※2024年度実績128日
しっかり働き、しっかり休む。家族や趣味に充てる時間を十分に持てます。
-
平均有給休暇取得率
40%
誰もが有休を取りやすくなるよう、業務分担で工夫するなど働き方改革を進めています。
-
若手社員定着率
92%
働きやすさと働きがいを両立させた、若手社員にとって魅力的な職場を目指します。
-
男性育休取得率
22%
近年徐々に増えてきた男性社員の積極的な育休取得をこれからもバックアップしていきます。
九州三菱電機販売の「ここが好き」
全社員に聞いてみました。
-
40代・女性(営業) 休日が多いので、
自分の時間をしっかり持てる -
50代・男性(営業) 何といっても
ボーナスが多い!
-
20代・男性(総務) 借り上げ社宅制度があり、
すごく助かっています -
30代・女性(事務) 有給を取りやすく、
子育てしながら働きやすい
-
20代・男性(営業) 研修や教育制度が
充実している -
30代・女性(経理) 三菱電機グループのため、
手厚い福利厚生が
受けられるところ
-
30代・男性(経理) 産休・育休の取得を
会社が推進してくれている -
20代・女性(企画) 私服通勤OKでネイルも
自由なので女性にうれしい
-
20代・男性(営業) 社員同士の仲が良く、
よくみんなで飲みにも
行っています
募集要項
2025年3月卒業見込みの方を対象とした
新卒者採用の募集要項です。
先輩インタビュー
先輩社員3名に、入社を決めた理由と
入社後のギャップや、今の仕事内容と
将来の目標などについてインタビューしました。
社員座談会
それぞれの現場で頑張る若手社員6名に、
入社動機や仕事のやりがい、
会社の魅力などについて語り合ってもらいました。